普通免許とは

車両総重量3,500 kg 未満、最大積載量2,000 kg未満および乗車定員10人以下の条件を全て満たす自動車で、大型特殊自動車、自動二輪車(特定二輪車を含む)、小型特殊自動車のいずれにも該当しないものを運転する場合に必要な免許です。

普通免許で運転できる車は

入校資格

教習の流れ

普通AT免許(所持免許原付・なしの場合)

普通MT免許(所持免許原付・なしの場合)

2025年4月1日より、当校では、以下の2つの方法より、選ぶことが出来ます。(それ以前は①のみ)

  1. ① 2025年3月以前同様、普通MT車を使用する方法(旧方式)

  1. ② 普通AT免許の教習を行い、卒業検定合格後、AT限定解除を行う方法(新方式)

限定解除

最短教習時限数


※②AT車卒検合格後、AT解除(新方式)は2025年4月以降実施

検定日

期限

基本料金

  • 表示金額は税込金額です。
  • 上記料金は最短時限数で卒業した場合の料金です。
  • 上記金額の他、県納入証紙代2,850円が必要です。(限定解除は必要ありません)
  • 有料道路代は別途個人負担となります。(天候、道路状況などによりコースが変わることがあります)
  • 高校生・専門学生・大学生には学生割引があります。入校時に学生証を提示して下さい。
  • 入校手続き後の入学金・入校諸経費等は返金いたしません。
  • 当日の予約キャンセル(学科、技能教習・検定)はキャンセル料を頂戴いたします。
  • 教習料金の過納額は卒業時に精算いたします。但し、教習料の超過額は期限切れ後1年で無効になります。
  • ②AT車卒検合格後、AT解除(新方式)についての料金は、決まり次第掲載します。

オプション料金

※表示金額は税込金額です

オプション比較

TOP